2019年現在、アイドル界のトップと言っても過言ではない乃木坂46が総出演する初のスマホアプリ「乃木恋」を徹底解説していきます。
Contents
乃木恋とは?
「乃木恋」とはallfuzが運営した乃木坂46公式スマホアプリです。
2016年4月26日に配信された乃木坂46を題材としたスマートフォン向け育成・恋愛シュミレーションゲーム。
乃木坂46の顔「白石麻衣」や「斎藤飛鳥」などの人気メンバー達をはじめ全メンバーと交流を深めていきます。
本作は学園の芸能化クラスの唯一の男子として生活。成り行きでマネージャーを務めながら距離を縮めていきます。
好きな乃木坂46メンバーを1人だけ選択できる。アイドル用語では「推しメン」といいます。
まずは10連ガチャでレアキャラを手に入れよう!!

2019年時点ではチュートリアルしてすぐに入学記念10連ガチャができます。
そのうちひとつは最高ランクである☆7がほぼ手に入ります。
試しに何回か回してみましたが、すべて☆7がでたので、ほぼ間違い無いでしょう。
ではどのメンバーを手に入れば良いのか?お気に入りのメンバーの方がモチベーションが上がるのでオススメは推しメンの☆7です。
キャラではなくステータスやスキル重視なら自分のボーカル/ダンスUP(特大)がベストでしょう。
レアカードが主に発揮するのはライブとよばれる他プレイヤーと戦うことができるモードなので、
チーム全体のステータスの高さがすべてのライブ対決では必須のスキルです。
学園ストーリーでハートとカードを集める

推しメンを選んだらまずは「学園ストーリー」とよばれる乃木恋のメインストーリーを進めます。
そこでひたすら「ハート」を集めましょう!!
「ハート」とは推しメンの親密度を上げるのに必要なアイテムです。
乃木恋とは簡潔にいうと推しメンにハートを与え、「ただの知り合い」から「彼氏」に成り上がるまでの物語です。
ハートの集め方はホーム画面→探索するをタップ。第1章から進めます。
入学キャンペーンとして2019年時点ではスタミナ0なので、スタミナ切れの心配をせず、どんどん周回してハートを集めましょう!
周回中に「ときめきチャンス」という推しメンの親密度を大幅に増やせる大ハートが手に入るかもしれないので、第1章でも効率的にハートを集められます。
またカードも出てきますがたいてい☆1か☆2しかでないので、あまり期待しない方がいいと思います。
レアキャラの養分にするのがセオリーです。
ライブで他プレイヤーと対戦しよう!!

乃木恋の機能のひとつにライブがあります。
ホーム画面の下右辺りにあるライブをタップします。
そして次の画面に出てくるライブ準備をタップ。
その前に自分のデッキを編成しましょう!!
どの乃木坂を編成しようか迷ったらオススメ編成をタップして、機械にお任せするといいでしょう。
好きなフレンドを選ぶとVocalとDanceのどちらかを選びます。
一回勝利するとライブチケットという一回無料でガチャができる権利が与えられるので、1日1回はライブ対戦をすることをお勧めします。
またこの機能にはメンバーのレベルアップに役立つ「ダンベル」やハートなど攻略に役立つアイテムが報酬に多数含まれているため、積極的に対戦しましょう!
推しメンの親密度の上げ方は?
ある程度ストーリーを進めるとハートが沢山集まったと思います。
次は乃木恋の主な目的である推しメンの親密度を上げましょう!!
ホーム画面に移行。右下に注目すると「教室へ」というアイコンがみえます。そこへタップすると教室画面が現れます。
そこに「アピール」を選択します。推しメン向けのハートと同級生(後輩)向けのハートの2パターンがあります。
基本的に推しメンの方が親密度のパラメータが上がりやすいので、よっぽどのことがない限り推しメン向けハートを選択しましょう。
ハートを上げ続け、推しメンのゲージが100%になると推しメンのイベントが発生します。
そのイベントをクリアするとメンバーの関係性が上がります。だんだん関係性が親密になり、「顔見知り」→「友達」→「気になる異性」→「アンダー彼氏」へと発展していきます。
ここまで読んだあなたならアンダー彼氏?彼氏じゃないの?と疑問に思ったでしょう!
これはまた先の話ですが、定期的に開催されるイベント「彼氏イベント」で「彼氏」に昇格できます。
「彼氏イベント」は「アンダー彼氏」じゃないと参加できないので、初心者はまず「アンダー彼氏」を目指しましょう!
忙しい時はオート機能を有効活用しよう!!
乃木恋にはハート集めが大事で周回も大事なことがわかりました。
しかし、ここで問題があります。それは1ステージごとに何回もタップしなければいけないことです。
指が痛いと嘆く声が聞こえそうです・・・そんなあなたにオススメなのが「オート機能」!!
この機能を使えば何十回もタップしなくても大丈夫です。
しかし、どうしてもクイズや問題で止まることがあります。
そんな時は攻略サイトを活用しましょう。Googleで「乃木恋 学園ストーリー 攻略」と検索するとすぐに有益な乃木恋攻略サイトが現れます。
面倒だったらこちらのサイトをご覧ください。
以上!「乃木恋」の紹介記事でした。最後まで読んでいただきありがとうございました。