マギレコに慣れると必ずでてくる疑問がどの魔法陣形をつかえばいいのか?です。
たいていの方がよくわからないのでデフォルトの魔法陣形を使用していると思われます。
それではマギレコを最大限に活用できません。
例えばクエストでどうしても倒せない敵に遭遇した時は魔法陣形を変更することでクリアできるようになった場合があります。
とはいえ数が多すぎてどの魔法陣形を選んだらいいのかわかりませんよね。
そこで今回は数が多すぎてどの魔法陣形を選んだらいのかわからないあなたにオススメの魔法陣形の詳細と魅力を徹底解説します。
Contents
魔法陣形の種類と詳細!
魔法陣形とは
魔法陣形とは、マギレコでのキャラクターの配置や陣形のことです。魔法陣形は3×3マスから構成されています。
その種類は2020年3月時点で10種類以上。各魔法陣形の効果はそれぞれ特徴があり、適当にキャラを配置すると効果が発揮しません。
どこで手に入る?
ショップの中にあるミラーズコインとマギアチップという項目をタップすると購入可能です。
ミラーズコイン30枚につきひとつを購入できます。
それぞれの魔法陣形の詳細とメリット・デメリット
ブレイブ・エシュロン

特徴:中央の魔法少女が強化される魔法陣形。初期から入手可能。
効果 :攻撃力UP[Ⅰ]&防御力UP[Ⅰ]
メリット
標準装備かつクセがないのでどのクエスト・ミラーズでも使いやすい。真ん中のキャラの攻撃力&防御力が無条件で上昇。
Blastを撃たれても2キャラまでしか当たらないので、生存率が上がる。
少数体勢の場合、魔法少女をナナメに配置すればブラストの影響を受けにくい。
デメリット
対象の魔法少女のステータスが[Ⅰ]しか上がらない。
ブレイブ・ファランクス

特徴:前方と後方が強化される魔法陣形。配置パターンが凸型。
効果:後方は防御力上昇[Ⅰ]、前方は攻撃力上昇[Ⅰ]
メリット
無条件でステータスが上昇する。
全ての魔法少女が対象。
デメリット
対象の魔法少女のステータスが[Ⅰ]しか上昇しない。
ブラストで最大3体まで影響を受ける。
マイティ・クロス

特徴:前方と後方が強化される魔法陣形。配置パターンが十字型。
能力:前方が防御力&攻撃力上昇[Ⅰ]、後方が攻撃力上昇[Ⅰ]
メリット
無条件でステータスが上昇。
全ての魔法少女が対象。
デメリット
ブレイブ・フェランクスと似ているが、この魔法陣形の場合は前方の攻撃力が減少している。
対象の魔法少女のステータスが[Ⅰ]しか上昇しない。
ブラストで最大3体まで影響を受ける。
アドリビュート・デルタ[ここに各属性がはいる]

特徴:前方中央と後方左右の各属性のATKが強化される魔法陣形。配置パターンは凸型。
効果:前方中央・後方右・後方左・・・各属性の攻撃力上昇
メリット
一般的な魔法陣形と比べステータスが1段階上昇。[Ⅰ]→[Ⅱ]
属性が一種類しかない時やクエストの有効属性で攻めたい時にオススメ
デメリット
ブラストで最大3体まで影響を受ける。
対象属性以外が配置すると効果がない。
ユニオン・アサルト

特徴:神浜の魔法少女が用いる魔法陣形。5属性それぞれに効果が付与される。配置パターンは凸型。
効果:火属性・・・攻撃力上昇[Ⅱ]、木属性・・・防御力上昇[Ⅱ]、闇属性・・・攻撃力上昇[Ⅱ]、水属性・・・攻撃力&防御力上昇[Ⅰ]、光属性・・・防御力上昇[Ⅱ]
メリット
各属性につき1人しか育成した魔法少女がいなくてもこの陣形をつかえば強敵に勝てる。
一般的な魔法陣形と比べステータスが1段階上昇。[Ⅰ]→[Ⅱ]
凡庸性が高いので、どのクエストでも挑戦できる
デメリット
ブラストで最大3体まで影響を受ける。
対象属性以外が配置すると効果がない。
トリコロール・レイド

特徴:前方左右と中央の火・水・木属性の魔法少女が強化される魔法陣形。配置パターンはクロス型。
効果:前方下・・・木属性の攻撃力上昇[Ⅱ]、前方上・・・火属性の攻撃力上昇[Ⅱ]、真ん中・・・水属性の防御力上昇[Ⅱ]、攻撃力上昇[Ⅰ]
メリット
一般的な魔法陣形と比べステータスが1段階上昇。[Ⅰ]→[Ⅱ]
デフォルトのブレイブ・エシュロンと同じクロス型なので、ナナメ配置が可能。
水属性だとプラス防御力も上昇する。
デメリット
対象の魔法少女が限定的。強いキャラが多い光・闇属性だと効果が発揮できない。
3人体制でナナメ配置をすると火属性の効果が発揮できない。
ブレイブ・クロス

特徴:中央の魔法少女が強化される魔法少女。配置パターンが十字型。
効果:防御力上昇[Ⅲ]&状態異常耐性UP[Ⅱ]&blastダメージ[Ⅰ]
メリット
他の魔法陣形の中でいちばん能力上昇率が高い。
他のにはない状態異常耐性UPとblastダメージがある。
対象魔法少女の生存率が上がる。
デメリット
ブラストで最大3体まで影響を受ける。
一体しか能力が上昇しない
デュオ・レゾナンス

特徴:前方中央と中央の火・水属性の魔法少女が強化される魔法陣形
効果:前方中央・・・水属性の防御力上昇[Ⅱ]&マギアダメージUP[Ⅰ]、中央・・・火属性の攻撃力上昇[Ⅱ]&マギアダメージUP[Ⅰ]
メリット
一般的な魔法陣形と比べステータスが1段階上昇。
他の魔法陣形にあまりないマギアダメージUPが付与される
デメリット
対象の魔法少女が限定的。強いキャラが多い光・闇属性だと効果が発揮できない。
ブラストで最大3体まで影響を受ける。
クエストでのオススメ魔法陣形は?
敵の弱点属性が1種類しかない場合はアドリビュート・デルタがオススメですが、
周回するときや育成強化された魔法少女が少なく、属性がバラバラなら、ユニオン・アサルトがお勧めです。
アドリビュート・デルタと同じ能力上昇率なのに、全属性対応しているので、凡庸性が高いのが特徴。
何も考えずにボスを倒したいときなどにオススメです。
ミラーズでのオススメの魔法陣形は?
基本はデフォルトの魔法陣形であるブレイブ・エシュロン。
一体編成やブラスト対策をしている時はいちばん能力が高いブレイブ・クロスがオススメです。
この魔法陣形を設定するだけで無条件で状態異常耐性UPやblastダメージUPが付与されます。
メモリアでの強化などがこれ以上できないけどもっと強化したい時にこの陣形がオススメです。
以上で『それぞれの魔法陣形のオススメと詳細を徹底解説!!』の解説は終わりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。