その気持ちわかります。私も衝動が抑えきれず5万円ぐらい課金したことがあります。
「課金をせめて5千円以内に抑えることができたら・・・」
ついつい課金をして後悔をしている人なら誰にも抱える悩みでしょう。
実はある方法を実践すれば、誰でも課金のしすぎを抑えることができます。
実際に私も5万円ぐらい毎月課金していましたが、この方法を実践すると5千円以内に抑えるどころか無課金が数ヶ月つづいたことがあります。
もし、課金をしたい衝動を抑えたいならぜひこのブログを読んでいただきたいです。そうすればその日から課金したい衝動を抑えることができます。
まずは欲望とは感情であることを知る

皆さん欲望は本能だと思ってませんか?そしてそれはコントロールできないものだと。
いいえ、実は欲望は感情なので自分の意思でコントロールできます。
いやいや、食欲とか性欲とか言うじゃないですか!無理ですって。
私は欲望を断てと言っているわけではありません。欲望を抑えろと言っています。
食欲や性欲は完全に断つことはできませんが、抑えることができます。
欲望のままに従えば食い続けたり、SEXしまくったりしますからね。
そういう人の結末は必ず破滅することを歴史が証明しています。
スマホゲームの課金も同様。
お金があるギリギリまで課金すればいいじゃんと思うと気付けば消費者金融に手を出してまで辞められないという最悪のシナリオを迎えます。
私も実際に消費者金融に手を出してまで課金してしまいました。
皆さんにもそうして欲しくありませんからこうしてブログにかいているのです。
本題に戻ります。皆さんも課金をするシチュエーションを思い浮かべてください。
たいてい欲しいキャラが手に入らなくて悔しいからでるまでガチャを回すとか友達に自慢したいからとかそんな理由だと思います。
これを感情に置き換えることができます。
例えば、承認欲求や部分強化といいます。
連続強化とは、行動に対していつも報酬を用意すること。アメリカの心理学者バラス・スキナーによると,箱の中の壁面に取りつけられたレバーを押すと餌がもらえるという課題を白ネズミに学習させます。訓練の結果,ネズミはレバー押し反応を習得して,餌をもらうためにせっせとレバーを押すようになります。これを「スキナーの箱実験」といいます。ギャンブルやスマホゲームなどもこの心理を利用しています。
「スキナーの箱実験」は1952年に実証されたものでもうすでにやめられない衝動の仕組みも抑える方法もすでに先人たちが証明しています。
課金衝動を抑えたい方は今から解説する方法を試してみましょう。他にもギャンブルや無駄遣いをやめたい方も参考になります。
課金をする前に5秒数える

スマホゲーム歴8年のスマホゲーム中毒者が教える課金を抑える最善の方法は
アプリを強制終了する一歩手前を準備してから何も考えずに5秒数えたら終了することです。
課金している方だったら理解できると思いますが。ついつい課金してしまう最大の理由はなかなか欲しいレアキャラが出ない時です。
1回2回する予定の課金がついイライラして感情を抑えきれず何十回も課金してしまいます。
そんな時は強制終了する準備をして目を瞑って5秒数えてから実行することです。
これはメル・ロビンス著「5秒ルール―直感的に行動するためのシンプルな法則」でも推奨されている方法です。
まずは人間は興味なくても見た対象を無意識に興味を持ってしまう性質を持ってしまうので、一旦ガチャ画面を閉じて強制終了の画面に変更しましょう。
そして、目をつぶって5秒数えたらすぐに強制終了します。
ただ目をつぶるだけでは閉じている間にいろいろ考えてしまったり、課金したい衝動が出てしまうので、数えることだけに集中しましょう。
そして、目を開けたらすぐに強制終了してスマホを衝撃が柔らかいところに投げます。
(投げる必要はないですが、スッキリした気がするので、わたしは投げてます。)
強制終了するのがポイントでまたすぐに衝動が抑えきれなくなってアプリを起動してもスタート画面からなので、その間に冷静になれます。
もしまだ衝動が抑えきれなくてもやりたくなくなるまでこの方法を繰り返しましょう。
課金をしないためのルールをつくる

それでも課金衝動を抑えきれない人にとっておきの良い方法があります。
それがあらかじめ課金をしないためのルールをつくることです。
人間は規則がないと怠けてしまう性質があります。自分ルールを作成することで課金をしたい衝動を抑えることができます。
例えばFXの用語にポチポチ病という言葉があります。
チャートをみただけでエントリーをしてしまうトレーダー特有の病気のこと。トレードをしたいあまり無駄にポジションをもってしまいます。
どうですか?課金と似てると思いませんか。課金もガチャ画面を見ると今ガチャをしないとレアキャラが手に入らないと考えてついついガチャをしてしまいます。
ルール作りの方法は例えば
- 2回ガチャを引いたらやめる
- 月に5千円以内に設定
などです。以下の例はあくまでさっき考えた方法なので、自分自身で自分ルールを決めましょう。
FXもトレードルールがなければあっという間に残金が0円になるといわれています。ロック画面などに個人ルールを書いた紙に設定するなど工夫して必要以上に課金しないようにしましょう。
それでも欲望を抑えきれないときは最終手段でしたくなる環境から断絶する方法があります。
また後日ブログに載せる予定です。
以上で『どうしても課金をやめられないあなたに!課金を抑える方法』の解説を終了します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。