『TEPPEN』とは2018年8月8日に配信開始したiOSとAndroidに対応したカードバトルアプリです。
超大手ゲーム会社『カプコン』とパズドラで有名な『ガンホー・オンライン・エンターテイメント』が共同制作。


有名ゲーム「モンスターハンター」や「ストリートファイター」などに登場するキャラクターがタイトルを超えて夢のカードバトルをします。
聞き覚えのあるBGMやイラストが採用されているので、初心者だけではなく既存のファンも唸る内容となっています。
実は北米や欧州で先行配信されていました。そして満を持して日本でも配信スタートしました。
Contents
TEPPENが期待大なスマホゲームである理由
ビックタイトルが勢揃い
まず第一に誰もが知っているビックネームが勢揃いしていることです。

例えば『モンスターハンター』『ストリートファイター』『バイオハザード』『エックス』『デビル・メイ・クライ』など。
これほどCAPCOMの名作が勢揃いしたゲームがあったのでしょうか。
私は見つかりませんでした。あったら教えてください。
他のデジタルカードゲームと比べて異質!
デジタルカードゲーム自体は目新しいものではありません。
「シャドウバース」や「ハースストーン」「ドラゴンクエスト ライバルズ」など。
特にシャドウバースはeスポーツ認定競技に選ばれています。
しかし、TEPPENの場合は他のデジタルカードゲームと比べ異質な点があります。
それはリアルタイム型対戦ゲームを導入していることです。
他の場合は自分⇄相手と交互のターンを繰り返す「ターン制」がほとんどです。
しかし、TEPPENの場合は好きなタイミングで何回も相手に攻撃ができます。
戦略によっては相手に何もさせずに勝利することも。
リセマラをした方がいい?
リセマラとはインストールとアンインストールを繰り返す作業のことです。
結論を言うとリセマラをした方がいいです。
パックは208枚分もらえます。
それだけあれば一枚はレアキャラを手に入るでしょう。
絶対やった方がいいです。
TEPPENの主な流れ

TEPPENは相手より先にライフを0にするのが勝利の条件です。詳細は以下解説します。
TEPPENのバトルのやり方は?
リーダーとなるのはヒーロー。カードを編成したデッキを使います。各カードには“MP(コスト)”が決められ、対戦時はMPを支払うことでカードを使用できます。
カードは全部で“ユニットカード”と“アクションカード”の2種類があります。ユニットカードは画面に表示された場(枠)に最大3枚まで出せます。
- 同名カードは3枚まで
- 最大レベルのレアカードは1枚まで
なのでご注意を!!
オンラインのやり方
オンライン上で好きなプレイヤーとリアル対戦できるモード。全部で3種類あります。それは「フリーマッチ」「ランクマッチ」「ルームマッチ」です。
- 「フリーマッチ」・・・仕組みはソロモードと一緒だが、CPUではなくリアルなプレイヤーと対戦ができるのが特徴。
- 「ランクマッチ」・・・リアルプレイヤーに勝って勝利数を獲得すると限定の報酬が獲得できます。ジャンジャンチャレンジしてください
- 「ルームマッチ」・・・特定の相手を呼んでルームで対戦できるモード。近くの友人やSNSなどで主に使用
まずはソロモードで戦い方を学ぼう!

いきなりオンライン対戦してもいいですが、最初はやり方もわからないし、緊張しますよね。そこでまずはソロモードでTEPPENのやり方に慣れましょう。
ソロモードには各キャラごとに限定ストーリーが用意された「ストーリー」や限定された条件で戦う「クロニクル」。「プラクティス」の3パターンがあります。
以上で『【TEPPEN】リセマラは必要?序盤の攻略の仕方を徹底解説!!』の解説は終了します。
最後までご覧いただきありがとうございます。