Contents
そもそも大熱闘ドラゴンスマッシュってどんなゲーム?
ドラゴンスマッシュとはオートシステムでパズルができる画期的なアプリゲームです。
パズルを解くことでモンスターを召喚でき、召喚したキャラをつかってバトルすることが可能です。
またパズルは同じ色を3つ以上揃えなければ発動しません。最大10回連鎖できます。連鎖を屈指するとさらに強力なモンスターを召喚できるので、積極的に連鎖しましょう!
召喚されたモンスターは自動で敵を攻撃し、敵を全滅するとクエストクリアです。
あらすじ

この世界では「召喚」は限られた人しかできません。そして鍛錬をすると国から「認定召喚士」として認められます。プレイヤーは「認定召喚士」としてモンスターを召喚するという設定です。
パズドラとの類似性

バトルができるパズルゲームアプリといえばパズル&ドラゴンズを思い浮かびます。通称パズドラもパズルを3つ以上揃えて攻撃するので一見類似していると思います。
よくみると違う点がいくつかございます。パズドラはモンスターの力が弾に変換し、パズルが発動すると敵に弾をぶつけるイメージです。
一方ドラゴンスマッシュはパズルを揃えるたびに対象のモンスターに召喚エネルギーへと変換されたり、バフ効果が付与されるなどパズル発動したときの効果が違うことがわかります。
もうひとつは操作方法です。パズドラは手動で弾を操作しないと敵を倒せないのに対し、ドラゴンスマッシュは自動でパズルにし、さらに最適なパターンを自動で発動しています。
なので、ドラゴンスマッシュはパズルの腕に関係なくキャラの強さで初心者でも上級者と対等に戦えるのがメリットのひとつです。
リセマラはした方がいい
このゲームでのリセマラはチュートリアル→ギルド戦完了→受け取ったプレゼントで無料ガチャまでです。
大体1回15分程度でリセマラができます。
このゲームはキャンペーンで変動しますが最大毎日44連以上ガチャができるので、リセマラをしないと強いキャラが手に入らないというわけではありません。しかし、序盤の時点で強いキャラを入手できると楽に進めることができるので、リセマラをお勧めします。
できれば星6に進化するドラゴンを手に入れましょう!!
序盤の進め方
より効率的にリセマラをするために序盤の進め方を解説します!
ドラゴンスマッシュはドラクエのような2D画面で戦闘を行います。最初は案内人のアーシャ(cv.花澤香菜)が丁寧に教えてくれるのでその通りに進めましょう。

パズルをどんどん構築し、モンスターアイコンが光だしたらタップをします。そうすると画面にモンスターが登場。オートで敵に攻撃していきます。
チュートリアルが終了するとすぐに11連ガチャができるようになります。この時点で星6のドラゴンがでることがあります。
その後モンスターを強化するように指示されます。強化・進化・スキル強化・覚醒などがここで選択が可能です。しかし、チュートリアルの時点ではまだできないので、まずはデッキ編成をしましょう!
デッキ編成はまだどのモンスターが強いのか分からないのでここではまずお任せで編成しておきます。
ギルド戦の前にクエストで戦いの基礎を学ぼう!

デッキ編成が終えると次はギルド戦。
と言いたいところですが、まずはクエストを一回こなさなければいけません。
クエスト攻略は最大5体までモンスターを召喚します。クエストが開始されるとパズルがどんどん連鎖されていきます。
ここで注意!!この間はやることがありませんが、決して他のことをしないようにしましょう。ここでよそ見をするとあっという間にゲームオーバーになりますのでご注意を!!
実際に私も他のことに気を取られてゲームオーバーになりました(笑)特にリセマラ中は同じことを繰り返しすぎてボーとしてしまうので、上記のようなミスを起こしがちです。注意しましょう。
ここではアーシャは召喚するタイミングを教えてくれないので、自分のタイミングでモンスターにタップして召喚させましょう。敵はそれほど強くないので、召喚さえすればあっという間にクリアできます。
どのパーセンテージで召喚しても問題ないですが、100%経ってから召喚した方がより自分のモンスターに強いバフ効果が付与されます。
ここですぐに召喚したモンスターと100%経ってから召喚したモンスターのパロメータの差を比べてみてもいいかもしれません。
ギルド戦
簡単にいうと陣取り合戦です。最大20人までリアルタイムで参戦が可能です。
チュートリアル時点ではまだ最大20人参加ではなく、数人だけです。
最初から敵本拠地に攻めるのではなく、左右の草原を突破して自分の本拠地にしましょう。基本的には今までの戦い方と同じです。違うのは敵と自分にクリスタルがあることです。
戦い方は相手の色のクリスタルを先に壊したチームの勝利となります。
勝ったあと敵本拠地に攻めます。ここで初めて味方と一緒に戦うことができます。チャットなどをつかって協力して共に戦いましょう!
実際に管理人がリセマラをしてみた
ギルド戦終了後にやっとガチャが引けます。ホーム画面に戻ると右端に数字のカウントがあります。
そのプレゼントのアイコンをタップするとチュートリアルボーナスでドラゴンジェルが5000コもらえます。
ここでやっとリセマラが終了です。この作業は長くて20分ほどかかります。そこで忙しい皆さんの代わりに何回リセマラをすれば、星6ドラゴンが手に入るのか実際に管理人であるべえがリセマラしてみました。
その結果、2回でリセマラが終了しました。これが証拠画像です。

とはいえスクショし忘れたので、この画像で勘弁してください。左上に「ランク1 べえ」って載っているのが証拠ということで・・・
たまたま早めに手に入っただけかもしれませんが、一つの参考になればと思います。
終わり
以上で「【大熱戦ドラゴンスマッシュ】何回リセマラをすれば星6ドラゴンが手に入るのか検証してみた」の記事は終了です。最後まで読んでいただきありがとうございました。